マーブル♂(ごま塩)とあま♀(白)ペアから、5羽のヒナが誕生しました。
末っ子は、すごく小さかったから心配だったけど、一番に口を開けて元気いっぱいにご飯を食べています。
我が家から巣立つまで、大事に育てていきます。
文鳥と仲良しの集いです
ゆず♂と白美♀の白文鳥ペアから、4羽のヒナが誕生しました。
2羽が11日に、12日または13日に2羽生まれました。
昨日、お迎えに来てくださった里親さんに2羽お譲りしたのですが、帰宅したら亡くなっていたのだそうです。持ち帰る際の、ホカロンによる過剰な保温で、多分脱水症状になってしまったのだと思います。
もうだいぶ暖かい季節だし、ちょっと暑すぎるかな?と思っていたのに、どうして言わなかったのか…。私は他の事に気がとらわれていたんだと思います。
うちで元気にご飯を食べて、生きる気力満々だったのに、とってもとってもかわいそうなことをしてしまいました。
こんなことはもう二度ないように、違和感を残すことなく、集中して納得してお譲りするようにしていこうと改めて思いました。
今日も、新しい里親さんがヒナのお迎えに来てくださいました。
お母さんと小学生の娘さん、ヒナを見せたら、とろけるような笑顔で「かわいい〜♡」と喜んでいるのを見て、私も嬉しかったです。
11日生まれの白ヒナを新しい家族にしてくれました。
名前は、ピーちゃん。
無事に帰宅し、ご飯もお腹いっぱい食べたそうです!
先日、ミミちゃんの元気だよりをメールでいただき、こちらの投稿を快諾いただいたので掲載します。文鳥との生活が初めてのお宅なので、何もかもが新鮮で可愛がってもらっているようです。
自分がどんな風にミミちゃんと遊ぼうかと、初めは戸惑っていたようですが、手乗り文鳥にとって、人間がやっていることに一緒に参加すること自体が遊びなんですよね。
『今日は、息子が胃腸炎でお休みしているので、息子がおった折り紙(カメとティラノザウルス)で遊んでいました!二回戦は、ふうせんうさぎときんぎょでした(笑)
机の上からミミちゃんが口ばしを使って折り紙を引っ張り落とす!の繰り返しで、かなり可愛い図でしたので添付にて送ってみました♥
ミミちゃんと呼ぶと来てくれるのですが、噛み噛みに夢中時は来てくれません(笑)
手乗り文鳥ってこんなに可愛いんだなぁって…初めて知りました…!本当に、Junkoさんとミミちゃんに感謝です♥
本当に、ありがとうございました。またメールしますね!これからご飯をあげようと思います。』
我が家からの巣立ちから、はや8ヶ月、立派に成長した若丸くんの里親さんより、うれしい近況をいただきました。写真を見て、夫と大笑いしてしまいました。文鳥って本当に愛らしい!!
こちらへの掲載を快諾いただいたので、早速載せました。
『じゅんこさんお久しぶりです。
あれから若丸はすくすく育ち、前から飼っていたごま白文鳥のアズキちゃんとカップリングしました。アズキと姉妹のもう一羽はちょっと仲間はずれなのでかわいそうですが、もともと引っ込み思案で雄文鳥にも積極的にアタックしないので、性格だからしかたないかなと思っています。
若丸は空気を読むとてもいい子です。呼べばアズキちゃんと一緒に指に乗ってくれます。出かける時は大人しく籠に入ります。しかし白文鳥の気の荒さは天性として持ち合わせているようです。 それもまた可愛いです。面白いのは寝る時に、籠にとりつけてある鈴を頭にうまいこと乗せて寝ることです。落ち着くのでしょうか?
アズキちゃんとの年の差は1年くらいですが、姉さん女房的な感じです。つまりはまだやんちゃ☆。
若丸が鈴を頭にのってけて寝ている姿を撮影するのは難しいです(笑)が、写真を送りますね。
本当に人のコトバの意味は、きっと波動で、鳥も理解するんですね。 若丸は理解している気がします。やんちゃですけど!』
桜のヒナをお迎えいただいた2日後、うれしい写真付きメールを送ってくださいましたので、掲載します。
「文鳥さんは元気でいますよ もう1人で遊び初めています でも私から離れなくすぐに手に乗って甘えています 主人が手を出しても行かず 顔をみて認識しているのですね もう 呼ぶと手に飛んで来ます 本当に可愛くて改めてありがとうございます 犬達が新入りの文鳥が気になって見に来ます 犬の頭に乗ったので写真を撮りました 」
href=”http://www.buncholove.me/wp-content/uploads/2011/12/20111220-152311.jpg”>